新高2生対象
受験英語
|
対象・講座テーマ
|
金山校
|
[受験準備] 新高2ハイレベル 英語
80分×3回 |
大学受験に必要な英文法の最重要事項を整理する講座です。高校英語での必要な考え方や知識を整理します。英文法の知識を確実にし、大学入試の英語問題解答にどう結び付けていくかを伝授します。 |
2022年 3/21-23 20:10-21:30
|
[受験準備] 新高2スタート 英語
80分×3回 |
本格的に受験に向かうために、高校で学習する英文法の重要事項の基礎を固める講座です。高校英語での必要な考え方や知識を整理します。受講者には英文法の根本を徹底的に理解し、英語力UPの原動力としていただきます。 |
2022年 3/31-4/2 20:10-21:30 |
受験数学
|
対象・講座テーマ
|
金山校
|
[受験準備] 新高2スタート 数学
80分×3回 |
大学入学共通テストや私立大入試で出題された基本問題を通して、数ⅡB範囲の基本的かつ重要事項を確実に押さえられているか、知識をどう活用させるかといった、今後の学習の指針を与える講座です。数学の基本とは何をどう見ることか、またそれを理解すればいかに多くの問題が解けるかということを重点的に講義します。 |
2022年 3/28-30 20:10-21:30 |
英検対策/小論文
|
対象・講座テーマ
|
金山校
|
英検 準1級 L・R 80分×3回 |
推薦入試や特別入試などの出願資格にもなっている準1級。語彙の難易度が高くなり、高校生にとってなかなか合格が難しいので、学習に不安を持つ受験生が多いのが現状です。本講座では、出題形式やレベルはもちろん、今後の学習法についても伝授する英検対策スタート講座です。Listening&Reading授業を3日間行います。 |
2022年 3/21-23 17:10-18:30 |
英検 準1級 S・W 80分×3回
|
推薦入試や特別入試などの出願資格にもなっている準1級。語彙の難易度が高くなり、高校生にとってなかなか合格が難しいので、学習に不安を持つ受験生が多いのが現状です。本講座では、出題形式やレベルはもちろん、今後の学習法についても伝授する英検対策スタート講座です。Speaking&Writing授業を3日間行います。 |
2022年 3/28-30 17:10-18:30
|
英検 2級 L・R 80分×3回 |
多くの大学でも入試で活用されている英検。2級以上の取得で大学受験のチャンスも広がります。文法・語彙・読解・作文とオールラウンドな力が求められる英検2級。出題内容や傾向対策はもちろん、今後の学習法についても提示します。Listening&Reading授業を3日間行います。 |
2022年 3/21-23 17:10-18:30 |
英検 2級 S・W 80分×3回
|
多くの大学でも入試で活用されている英検。2級以上の取得で大学受験のチャンスも広がります。文法・語彙・読解・作文とオールラウンドな力が求められる英検2級。出題内容や傾向対策はもちろん、今後の学習法についても提示します。Speaking&Writing授業を3日間行います。授業を3日間行います。 |
2022年 3/28-30 17:10-18:30
|
小論文(入門) 80分×3回
|
小論文の初歩の取り組みからスタートしたい新高2・3・高卒生対象。「作文」「感想文」との違いから、分かりやすくスタートし、小論文の基礎を学びます。 |
2022年 3/25,26,4/1 17:10-18:30
|
小論文(応用) 80分×3回
|
総合型選抜(旧AO入試)・学校推薦型選抜(旧推薦入試)・一般選抜の小論文対策として、本格的に小論文を学びたい新高2~3生対象。 |
2022年 3/25,26,4/1 18:40-20:00
|
個別指導 (1:1または1:2)
講師1人につき生徒は2人までの個別指導。生徒一人ひとりの志望校や現在の学力レベルを見極めたうえであなたにぴったりのカリキュラムを作成します。当校の個別指導は高校生が多いのが特徴。別途設置する「自習室」も毎日利用できるので学習が進みます。
○ 国公立大対策
○ センター試験対策
○ 関関同立対策
○ 総合型選抜(旧AO)、学校推薦型選抜(旧推薦入試)対策
○ 指定校狙いの評定アップ対策
○ 中高一貫校カリキュラム対策
○ 前学年総復習・新学年予習
まずは「無料体験を予約する」で体験にお越しください。
映像授業(WEB)
自分の都合に合わせて学べる映像授業。有名講師による最難関大~中堅大の志望大学対策、丁寧な単元別速習、苦手克服に有効なラインナップで、学校に部活に忙しい現役生を応援します。事前予約さえすればいつでも視聴できるので、速習することが可能です。
○ 難関国公立大[文系・理系]対策
○ 難関私立大[文系・理系]対策
○ 大学入学共通テスト対策
○ 総合型選抜(旧AO)、学校推薦型選抜(旧推薦入試)対策
○ 地歴公民・理科速習
○ 教科書レベル単元別理解
○ 中・高 定期テスト対策 など
まずは「無料体験を予約する」で体験にお越しください。